LATEST最新記事
指チューバーが行く!!2021.2.25
- #005 しあわせな未来のつくり方~中高生とお金を通して考えてみた~
- 将来世代である品川女子学院の生徒さんと、みんながしあわせな未来をつくるためのお金の使い方について話し合いました!
ゆびNews2021.2.23
- 思考を「成長モード」に転換 コロナ禍と社員の士気
- 防戦一方となりがちなコロナ禍においても、思考を成長モードに切り替えるべき理由とは?
Talk Forum2021.2.19
- Withコロナの時代こそWell-beingが「しあわせ」をつくる(後編)
- 新しいしあわせの価値観について、Well-being研究の第一人者 石川氏と思考を巡らせます。
Future View2021.2.15
- D2Cが切り開く未来
- (株)Takram 佐々木氏、(株)FABRIC TOKYO森氏に、「D2Cの未来」について語っていただきました。
ゆびNews2021.2.13
- 「SCビジネスフェア2021」にエイムクリエイツが出展しています!
- 空間プロデュース事業などを手がける丸井グループの子会社エイムクリエイツが、SCビジネスフェアにブース出展しています。
Talk Forum2021.2.11
- Withコロナの時代こそWell-beingが「しあわせ」をつくる(前編)
- 新しいしあわせの価値観について、Well-being研究の第一人者 石川氏と思考を巡らせます。
ゆびNews2021.2.6
- 国分寺マルイのバレンタインテーマは「様々な想いのカタチ」
- 皆の想いをつなぐきっかけになりますように。国分寺マルイでは、性別にとらわれないバレンタインのあり方を提案しています。
Inclusion Rally2021.2.5
- 人生に当たりはずれはない、皆が大切にされるべき存在
- 児童養護施設出身者支援を行う「ACHAプロジェクト」代表の山本 昌子さんに、「愛をつなぐ」をテーマにお話を聞きました。
ゆびNews2021.2.4
- 中野マルイ、おかげさまで10周年!
- 中野マルイは今年でリニューアルから10周年!キリンビールさまとのコラボイベントなど、感謝祭の様子をお伝えします。
ゆびNews2021.1.30
- VUCA時代を生き抜くには 健康からウェルネスへ
- 社員がイキイキと働くための「ウェルネス」について、産業医と執行役員の2つの顔を持つ丸井グループの小島 玲子が解説します。
Book Lounge2021.1.23
- #009 ステイ・スモール 会社は「小さい」ほどうまくいく
- コロナ禍で加速する大転換において、ビジネスに求められる「小さくあること」の重要性を説いてくれる一冊です。
指チューバーが行く!!2021.1.15
- #004【家事代行サービスで検証】あなたの家事を金額にしてみました!
- 毎日の家事は、金額にすると一体いくらになるのか?家事代行サービスを使って、家事の大変さや価値について考えます!
Talk Forum2021.1.11
- 「顔の見える電力™」を通じて、グリーンエコシステムを共に創る
- ニューノーマルな環境への取り組みとは。(株)みんな電力 大石社長、学生環境活動家とともに未来を展望します。
ゆびNews2021.1.8
- 韓国コスメのセレクトショップ「KOREAJU」が店舗・ECでオープン!
- 丸井グループ発の韓国コスメセレクトショップがオープン!有楽町マルイでは期間限定で人気コスメをお試しいただけます。
ゆびNews2020.12.29
- 内定者と共に創る就活イベントを初開催!
- 丸井グループの内定者とともに、高校生や大学生などの将来世代の皆さまに向けた就活イベントを開催しました!
Book Lounge2020.12.26
- #008 三位一体の経営
- 経営者と投資家の視点を持つ著者による、経営者・従業員・株主がみなで豊かになるための「三位一体の経営」とは。
ゆびNews2020.12.25
- 投資家さま向け共創サステナビリティ見学会を開催しました!
- 投資家の皆さまに丸井グループの共創サステナビリティ経営を理解していただくことを目的に、有楽町マルイで見学会を行いました。
ゆびNews2020.12.24
- コーヒーのサブスクを展開する「PostCoffee」の世界観を体験!
- 自分に合ったスペシャルティコーヒーを体験できる「PostCoffee」のポップアップショップを渋谷モディで開催しました。
ゆびNews2020.12.22
- サステナブルな企業と出会う就活イベント「電力就活」に参加しました!
- 各社のサステナブルな取り組みや、みんな電力(株)さまの「電力就活」にかける想いなどについて紹介しています!
ゆびNews2020.12.22
- 「PHOEBE BEAUTY UP」ポップアップショップを有楽町マルイで開催しました!
- 「PHOEBE BEAUTY UP」の世界観を感じられる初のポップアップショップが有楽町マルイで開催されました。
ゆびNews2020.12.21
- ロスフラワーを使用したオブジェがマルイ・モディ各店に登場!
- コロナ禍で活躍の場を失った花々に新たな命を吹き込み、オブジェを制作しました。マルイ・モディ各店でぜひご覧ください!
指チューバーが行く!!2020.12.21
- #003 【車いすデート②】仮面女子の猪狩ともかさんと横浜へ遊びに行ってきた<中華街編>
- 車いすユーザーでもあるアイドルとして活躍中の猪狩 ともかさんと一緒に、横浜みなとみらいデートに行ってきました!(後編)
指チューバーが行く!!2020.12.14
- #003 【車いすデート①】仮面女子の猪狩ともかさんと横浜へ遊びに行ってきた<みなとみらい編>
- 車いすユーザーでもあり、アイドルとして活躍中の猪狩 ともかさんと一緒に、横浜みなとみらいデートに行ってきました!(前編)
Talk Forum2020.12.10
- エコシステムとしてのD2Cの可能性
- D2Cエコシステムの構築に必要なことは何か。(株)FABRIC TOKYOの森社長に、当社加藤がうかがいます。
ゆびNews2020.12.10
- 「青春マッチング ―残すべきステージが、ここにある。―」サイトを開設しました!
- 「コロナ禍の今、思い通りに表現できるステージがない!」一度しかない青春を輝かせたい、そんな皆さまを応援するサイトです!
ゆびNews2020.12.8
- 日比谷音楽祭公式YouTubeチャンネルに丸井グループが登場!
- フリーで誰もが参加できる、ボーダーレスな音楽祭「日比谷音楽祭2020」に、協賛企業としてインタビューしていただきました!
Inclusion Rally2020.12.5
- 自分を愛し、自分らしく生きる
- 女装パフォーマー/ライターのブルボンヌさんに、「自分らしさ」の観点からD&Iをテーマに寄稿いただきました。
ゆびNews2020.12.5
- ヤマトグループと丸井グループの協業で、ECの商品受取がさらに便利に!
- ヤマト運輸さまとの協業で、さまざまなECサイトでの購入商品の受取が、マルイ・モディ店舗でできるようになりました!
ゆびNews2020.11.27
- D2Cブランドとの共創メディア「5PM Journal」がオープン!
- 未来のカルチャーの共創メディア「5PM Journal」について、ブランドの声や担当者の想いなどをお伝えします!
ゆびNews2020.11.21
- オランダNo.1チョコレートメーカー「トニーズ・チョコロンリー」の日本初上陸を支援しています!
- 「フェアトレード」「スレイブフリー」を掲げるトニーズさまの支援を通して、サステナブルな社会の実現をめざします!
ゆびNews2020.11.17
- ペットボトルごみの削減をめざすサービス「Q-SUI」を体験してきました!
- 9月末より実証実験がスタートした給水サービス「Q-SUI」について、加盟店さまや担当者の声も交え、レポートいたします!
ゆびNews2020.11.17
- 駿河屋との共創で実現!丸井グループの物流網と店舗を活用した新サービス
- 「駿河屋.jp」を運営する(株)エーツーさまとの協業により、マルイ店舗での買取商品受付・受取サービスがスタートしました!
指チューバーが行く!!2020.11.13
- #002 若手活動家を追う!【法政大学3年 山田さん編】
- 社会課題解決に取り組む「若手活動家」に突撃!採用課メンバーが「指チューバー」となり、彼らの想いや活動内容に迫ります!
ゆびNews2020.11.13
- 「青空メルカリ体験」を新宿マルイ 本館にて開催しました!
- フリマアプリ「メルカリ」を使った出品体験などを通して、親子でお金やモノの価値について学んでいただきました!
Future View2020.11.12
- 理想と現実のギャップを埋める―気持ちのいい社会の実現と挑戦
- 傘のシェアリングサービス「アイカサ」を展開する、丸川氏にお話しいただきました。
ゆびNews2020.11.10
- お店とネットで!人気パンが大集合「パンフェスティバル」開催中
- 北千住マルイで11月17日(火)まで開催中!全国各地の人気パンをお店とネットの両方でお楽しみいただけます。
Talk Forum2020.11.9
- 「グレート・リセット」―その先の新しい企業、社会のあり方(後編)
- これからの企業、社会のあり方について、マイクロファイナンスを手がける慎 泰俊氏とともに考えます。
ゆびNews2020.11.9
- 【将来世代との対話】Z世代会議を実施しました!
- グループ公認イニシアティブ「共働き2.0」の活動として、将来世代の皆さんのお話を聞く「Z世代会議」を開催しました。
ゆびNews2020.11.6
- 丸井グループは九州レインボープライドに参画しています!
- 丸井グループもブース出展している九州レインボープライドが、11月7・8日にオンラインで開催されます。
Inclusion Rally2020.11.6
- 人権問題から考えるダイバーシティ&インクルージョン
- 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表の土井 香苗さんに、人権問題の観点から見たD&Iについてうかがいます。
ゆびNews2020.10.30
- 【予告】「Marui Co-Creation Pitch 2021」 開催のお知らせ
- オープンイノベーションの新たな取り組みとして、スタートアップ向けのピッチイベントをサムライインキュベートとともに開催!
Talk Forum2020.10.30
- 「グレート・リセット」―その先の新しい企業、社会のあり方(前編)
- これからの企業、社会のあり方について、マイクロファイナンスを手がける慎 泰俊氏とともに考えます。
Talk Forum2020.10.20
- ビーガン王子、再降臨!ビーガンというライフスタイルの可能性とは
- サステナブルな社会について、ビーガンという視点から「ビーガン王子」と丸井グループ社員が語り合います。
Inclusion Rally2020.10.20
- Withコロナ時代のダイバーシティ(後編)―ダイバーシティ・ネイティブ世代へ未来をつなぐために
- ユニバーサルデザイン、障がい者スポーツ、LGBTQ社会運動の各視点から、Withコロナ時代の世界を展望します(全2回)。
Future View2020.10.15
- 持続可能な社会に寄与するビジネスとは
- 人と地球の未来のために社会問題解決に取り組む(株)ユーグレナの永田副社長に、持続可能な社会についてお話しいただきました。
ゆびNews2020.10.13
- 将来世代とのオープンイノベーションによる新規事業創出の取り組みをスタート!
- 大学生・大学院生から参加者を募り、丸井グループ社員とともにチームを組んで新規事業を創出するプログラムを開催します!
Inclusion Rally2020.10.9
- Withコロナ時代のダイバーシティ(前編)―ダイバーシティ・ネイティブ世代へ未来をつなぐために
- ユニバーサルデザイン、障がい者スポーツ、LGBTQ社会運動の各視点から、Withコロナ時代の世界を展望します(全2回)。
指チューバーが行く!!2020.9.28
- #001 【ソイミートで検証!】お肉を使わないお肉料理で人は騙せるのか!?
- ソイミートを食べて、お肉ではないと気づくのか!?「指チューバー」となった社員がお届けする、ドッキリ検証企画です!
指チューバーが行く!!2020.9.25
- 【予告】丸井グループ社員が突撃取材!新コンテンツ始動
- 丸井グループ社員が「指チューバー」となって、SDGsをテーマに自ら企画・撮影、さまざまなことにチャレンジします。
ゆびNews2020.9.18
- 施設の予約・順番受付サイトを運営するEPARKとの協業が拡大中!
- 予約・順番受付サイトなどを運営する(株)EPARKとの協業として、店舗やエポスカードでの取り組みが進んでいます!
ゆびNews2020.9.15
- 再生可能エネルギー100%で暮らす「みんなで再エネ」プロジェクト
- エポスカードとみんな電力が、消費電力を再生可能エネルギーに簡単に切り替えられるサービスを開始しました。
Talk Forum2020.9.14
- マイクロファイナンスで「平等」実現へ―技術で利便性と低コストを両立
- 五常・アンド・カンパニー(株)の慎氏に、社会課題の解決とビジネスの両立について、当社代表の青井がうかがいます。
ゆびNews2020.9.7
- 新会社「D2C&Co.」のWebサイトをアップデート
- D2Cのエコシステムを支援する丸井グループの新会社「D2C&Co.」のサイトが、D2Cの皆さまの声をもとに進化しました!
ゆびNews2020.9.2
- 小泉環境大臣との意見交換会で新サービスをご紹介しました!
- 当社代表の青井がみんな電力 大石社長と、小泉大臣との意見交換会に参加。CO₂削減をめざす新サービスをご紹介しました。
Talk Forum2020.8.21
- 将来世代と社会を変革する―30年後見据えた経営を
- (株)ユーグレナの永田副社長に、高校生をCFO(最高未来責任者)に任命した理由を、当社代表の青井がうかがいます。
ゆびNews2020.8.17
- 体験型店舗「b8ta」が新宿マルイ 本館にオープン!
- 新宿マルイ 本館に、シリコンバレー発の体験型店舗「b8ta」がオープン!店内の特徴や、記者発表の様子をお伝えします。
ゆびNews2020.8.8
- 落合 陽一氏の個展が渋谷モディにて開催中!
- 落合 陽一氏の個展が渋谷モディで開催中!さらに落合氏の番組「WEEKLY OCHIAI」に当社代表の青井が参加しました。
ゆびNews2020.8.7
- お取引先さまとの共創により、運営受託ショップが広がっています
- お取引先さまのリアル店舗出店をサポートする丸井の「運営受託」により、新たなショップの導入が進んでいます。
Future View2020.7.31
- 金融アクセスを通じて機会の平等を実現する
- 途上国でマイクロファイナンスを提供する五常・アンド・カンパニー慎氏に金融サービスの未来についてお話しいただきました。
Book Lounge2020.7.28
- #007 世界は贈与でできている――資本主義の「すきま」を埋める倫理学
- コロナ禍で気づいた、日常に存在する無数の「贈与」。withコロナにおいて読まれるにふさわしい一冊です。
ゆびNews2020.7.18
- ミライロ初のリアル店舗「ミライロハウス TOKYO」をご紹介します!
- ミライロ初のリアル店舗がオープン!「ようこそ、みんなが心地いい未来へ。」というコンセプトの具現化をめざします。
Talk Forum2020.7.17
- 技術革新の本質はESGにある
- 対談後編では、花王(株)の澤田社長がこだわる「本質」とESGとのつながりについて、当社代表の青井がうかがいます。
Talk Forum2020.7.10
- ESGは事業領域を広げる
- 対談前編では、花王(株)の澤田社長に、ESGを経営の中心に据えた理由について、当社代表の青井がうかがいます。
Talk Forum2020.6.29
- ビーガン王子降臨!脱・肉食で広がる豊かな食の世界と地球の未来
- 「ビーガン王子」と若手社員が食と地球の未来について語りました。
ゆびNews2020.6.26
- 国内初のブラインドサッカー専用コート「MARUI ブラサカ!パーク」がオープン
- ブラインドサッカー日本代表選手のさらなる活躍と将来世代の育成をめざし、丸井研修センター内に新たな施設が完成しました!
ゆびNews2020.6.23
- メルカリ初の旗艦店「メルカリステーション」が新宿マルイ 本館にプレオープン!
- フリマアプリ「メルカリ」を“体験しながら学べる”リアル店舗がマルイに登場!丸井グループ社員が運営を受託しています。
Book Lounge2020.6.22
- #006-2 現代経済学の直観的方法
- 暴走する資本主義を止める方法とは。経済社会の原理を明らかにし、未来につながる経済学を紐解きます。
ゆびNews2020.5.23
- BASE株式会社との協業を通して、お取引先さまのネットショップ開設を支援
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けるお取引先さまに向けた、BASE(株)との協業の取り組みをご紹介します。
Book Lounge2020.5.19
- #006-1 現代経済学の直観的方法
- 資本主義の本質をつかむ直感的方法と、これまでの常識を超える新しい社会のあり方について学べる経済書です。
ゆびNews2020.4.23
- 再生可能エネルギーの電力を供給する小売電気事業をスタート
- 「RE100」に加盟する丸井グループ。再生可能エネルギーの持続的な導入に向けた取り組みが進んでいます!
Book Lounge2020.4.16
- #005 無形資産が経済を支配する—資本のない資本主義の正体
- 昨今のオープンイノベーション・ブームの理由とは?企業投資が無形資産へシフトする中、私たちに必要な視座を教えてくれます。
Book Lounge2020.4.2
- #004 次世代ガバメント―小さくて大きい政府のつくり方
- 小さい政府⇔大きい政府の二項対立を超えたその先にあるものは?デジタルとリアルが融合する時代、政府のあり方も変わります。
ゆびNews2020.3.30
- 『多数欠』アニメ化プロジェクトを丸井グループが後援
- クラウドファンディングでアニメ化をめざす人気マンガ『多数欠』。目標額達成に向け、丸井グループも後援しています!
ゆびNews2020.3.23
- メルカリとの共創を通じて「売らない店」の拡大をめざす
- 「売らない店」を標榜する丸井が、なぜメルカリと業務提携したのか?その理由をお伝えします。
Book Lounge2020.2.28
- #003 D2C―「世界観」と「テクノロジー」で勝つブランド戦略
- ビジネスに革命をもたらす「D2C」とは?D2Cの本質に迫る完成度の高い入門書です。
ゆびNews2020.2.28
- D2Cのエコシステム構築をめざし、新会社「D2C&Co.」が始動
- D2Cエコシステムの発展をめざして設立した新会社「D2C&Co.」の記者発表会の様子をご紹介します。
Talk Forum2019.9.26
- バックミンスター・フラーが"宇宙船地球号"で投げかけた「富」とは?
- 持続可能な社会の実現に向け、「スモールセルフ」から「ビックセルフ」へ、意識の転換が求められています。
Talk Forum2019.9.26
- 長期投資家 × 社外取締役 新たなビジネスモデルをめぐる初の直接対話
- 当社のビジネスモデルやそれを担う社員のあり方など、幅広いテーマで対話しています。
Talk Forum2019.9.26
- しあわせの可視化を通じて、社員の活力、社会全体の活力を高めていく
- しあわせを科学する矢野 和男氏と、当社産業医小島 玲子が、ウェルネス経営を語ります。
Talk Forum2019.9.26
- ビジネスを通じて、ROEとESGの二項対立を越える
- 会計学の権威、伊藤 邦雄教授が、持続的成長に向けた企業のあるべき姿を示唆します。
Book Lounge2019.9.26
- #002 アフターデジタル―オフラインのない時代に生き残る
- ビフォアデジタルからアフターデジタルへ。視点の転換で、世界の見方が一変します。
Book Lounge2019.9.26
- #001 宇宙船地球号 操縦マニュアル
- 人類が直面する危機を前に「富=お金」ではないという大きな気づきを与えてくれます。